ダメ人間にもなれない

PCの画面をクリックするしかできない男の日記

おうちでSE!

 たまには軽いノリでいってみよう(実を言うと素の7割方はこんな感じなのだが)。

 

というわけで、ライブ・フェス自体の存続が不透明な現在ではあるが、前回に引き続いてライブのSE集でも上げてみようかと思う。個人的に気に入ってるやつばかりだけど。

 

 

teinousennin.hatenablog.com

 

 

ネッキーとあそぼう わんぱく☆パラダイス はじまるよ

冒頭の「始まるよー」の掛け声で肩の力が抜けてしまうのだけれども、ヤバイTシャツ屋さんのSEとして使用されている。ヤバイTシャツ屋さんの曲はメロコア寄りで速くて激しいノリだが、そのギャップがまた面白い。


ネッキーとあそぼう わんぱく☆パラダイス オープニングのみ

 

immdeiate Music With Great Power

こちらはcoldrainのSEとして用いられている。アメリカのイミディエイトミュージックという映画の予告音楽(トレーラー音楽)を手掛けている会社が作った曲だ。

ライブやフェスでこの曲が流れると「ラスボス感」が伝わってテンションが上がるし、coldrainのライブも一層ヒートアップすること間違いなしだ。


Immediate Music - With Great Power

 

ゴダイゴ モンキーマジック

1978年に放映されたドラマ「西遊記」のOPとして有名であるが、こちらはサンボマスターが採用している。最初のテクノ(?)の部分からワクワクさせらるし、「アチョー!」で一気にテンションを上げさせてくれる。そしてボーカルの山口さんの訛った煽りで始まるライブは必見だ。


Monkey Magic

 

お母さんお願い Molih ta majcho i molih

こちらはブルガリア民謡だ。BRAHMANのSEとして知られている。この曲が流れると一斉に観客は頭の上に手を合わせるポーズを取って、初見の人からしたら「ヤバイ宗教じゃないのか?」と思われるだろう。そうなのだ、一種の「宗教」であり、「儀式」とも言えるのだ。この神々しい曲の後に繰り広げられる激しく気迫のステージの儀式なのだ。


お母さんお願い -Molih ta majcho i molih-

 

dustbox New Cosmos 

こちらはdustboxのオリジナル曲だ。ライブによってSEが違うこともあるけれども、この曲が採用されることが多いと思われる(因みにブログ主はこの曲推しです)。

曲の題名通り宇宙をイメージしており、今にも宇宙船が打ち上げられるぞ!という雰囲気が醸し出されている。最後のカウントが終わってのイグニッション!!と同時にライブがスタートする際のテンションは何回経験しても最高だ。


New Cosmos

 

今までライブやフェスでこれらのSEを何回も聴いてきたけれども、未だに音源を聴くとあの時のテンションが蘇ってくるし、ましてやコロナ禍の現在だと尚更だ。

今までだったらこの時期は京都大作戦とかフジロックといったフェスのテンションで何とか仕事とかのモチベーションを保っていたけれども、それも今は敵わない。

従来通りは無理だとしても、せめて無観客配信とかで家で酒を呑みつつ、おうちモッシュなりダイブなりしたいものだねえ。