ダメ人間にもなれない

PCの画面をクリックするしかできない男の日記

外食先で撮影・掲載許可を取るか取らないか

今回は批判もあるだろうけど、敢えて生の意見を書こうと思う。

俺はマックや美味いラーメンを食べたらSNSにアップすることがよくある。あとは居酒屋でのビールとかも。

 

しかしながら最近になって、飲食店で食事する際に店員に許可を取ってから写真撮影やブログなどへの掲載の許可を取るのがマナーであるということを知った。

お恥ずかしい話だが、今まで店側の許可を取らずに撮影してきた。今のところトラブル等はないが。

 

基本的には店内で写真を撮影する際は許可が必要なようだ。隠れ家的な店だったり、会員制の店だったりして外部への情報公開を避けたいという店側の思惑もあるだろうし。撮影した写真の中に店のオブジェ(著作権が発生する美術品等)が含まれていたりするのはNGだ。

 

あと、勝手に料理の写真をアップされて店のイメージを損なわれるのを嫌がる側面もあるようだ。客側は良かれと思ってアップしたとしても、撮影の仕方が悪くて料理が悪く見えたりして逆に店から客が離れたりして。悪ければ訴訟問題にも発展しかねない。

 

そういった点では店側の主張もわかる。しかし、許可を取るにしても店が忙しかったり店員が少ない状況ではかえって店に迷惑じゃないだろうか?そういう状況で撮影しなければよいだけの話かもしれないが、俺がそこの店員だったらパニックになっているだろう。

 

あと、マックやファミレスでもいちいち「撮影してtwitterとブログにアップしていいですか?」と聞くのも気が引けるのも正直なところだ。twitterで飯テロしている人達はゴマンといるし、その人達はどれだけ店側に許可を取っているのか?という疑問もあるし。

 

個人的には外食の写真を載せて「死ぬほど美味い!!」というコメントを載せていればいいのではないかと思うけどね。twitterで流れてくる飯テロ画像を見て俺も早く食いたい!!と思うことは日常茶飯事だし。

写真を投稿してなくても、食べログとかで不当に低評価ボタンを押したり酷評する方がアウトだと思う。

 

話は逸れたが、こういった話になると写真をブログやSNSにアップする自体アウトな行為になるんじゃね?と思えてくる。そこまでくると0か100思考になってしまうし、写真内に他人が写ったりしないように加工したり、個人情報を漏洩しないようにしたりしなければならない(動画撮影の際は他の客や店員の声が入る可能性があるので許可は絶対に必要だと考えている)が、こういうマナー云々で騒いだり叩いたりする風潮は息苦しくなるだけだと思う。

マナーが悪い人間が多いからそうなるのだろうが。

 

最後に、トラブルを避けたり自らを守るために撮影・掲載の許可は取った方が良い

ただ現状としてはケースバイケースで、店側によっては許可なしでもOK(むしろ推奨)のところもあったり、会員制の店みたいに厳格なところもあるだろうし、無許可でアップしている人間を全て取り締まるのは不可能だろう。

なので俺としては個人経営の店で割かし余裕がありそうな時に撮影・掲載許可を取るようにしていこうと思う。

 

今持っているゲーム機

どうも夜分遅くに失礼します。真女神転生5を牛歩で進めているていのうでございます。

 

先日Nitendo Switchを買った記事を書いたけれども、今手元に何台のゲーム機があるのだろう?とふと思った。

 

 

teinousennin.hatenablog.com

 

そこで新しい順に紹介していこう(記憶は曖昧だけど)。

 

 

 

Nitendo Switch Lite

コイツは先日書いた通り真女神転生5をプレイする為に新品で購入。とにかく軽いし、「大型画面のスマホ」感覚でゲームができるのが素晴らしい。難点はサイズが大きいので携帯する時に難儀するけれども、重量の軽さがそれを見事に補ってくれる。

期待の新人というところ。

 

HYPERKIN  SupaBoy S

海外(アメリカ?)製のスーパーファミコンを携帯で楽しむ為のゲーム機。スーパーファミコンのゲームをプレイする際はPCでプレイできるようにするか、互換機を買ってテレビに繋ぐ方が多いだろうが、スーパーファミコンのソフトをそのまま差し込んで外で遊べるのだ!周りの子どもたちがNintendo Switchでモンハンを楽しんでいる中、一人スーファミがんばれゴエモンをプレイする中年がいたらかなり目立つはずだ!!白い目でだけど…

ただ、海外製なのかわからないけど、カセットを固定する部品が破損してしまってほぼジャンク品になってしまったのが痛い。カセットがブラついて途中で止まることも結構あるし、それが原因でセーブが消えるなんてこともある。

あと、旅先に持って行くとなるとカセットを厳選しなければならなかったり(当然カセットがかさばる)、重くて大きめなので持ち運びはやや不便。

懐かしいレトロゲームを屋外で楽しみたいという方は一考してみる価値があるだろう。

現在はお蔵入りしている。

 

SONY Play Station 4

現在Play Station 5が出てきているものの、多くの人々はコイツを現役で使っているだろう。俺もその一人なのだが(しかもFallout4がウェートを占めている)。

これを買ったのはFF15発売がきっかけだった。FF15以外だったらHEAVYRAINとかFF7をDLしてプレイしていた。

俺の中ではPS4でもうお腹一杯で十分といった感じかな?ネットワークプレイもしやすいし、スクショも容易にできたりするし。

未だにレギュラーを張っている現役選手。

 

Nintendo 3DS

女神転生4がどうしてもプレイしたくて中古で8,000円で購入した。その他にはモンハンクロス、4Gも楽しんだ。

俺の中ではまだ3DSが現役のイメージなんだよね。画面は小さいけど携帯性に優れているし、画質もそんなに悪くない。

もっと長く活躍しても良かったと思うのだけどな。

今は完全に部屋のオブジェ。

 

Nintendo DS

こちらも中古で購入した。ファイアーエムブレム紋章の謎をプレイする為だけに購入した。3DS程使わなかったけれども、結構ハマっていたのでそこそこ活躍した。

7~8年電源も入れてないので完全に部屋のオブジェに。

 

Super NicoFami(スーパーニコファミ)

メーカーは不明(おそらく中国製)だけど、ファミコンスーパーファミコンがプレイできる互換機。スーパーファミコンのソフトが死ぬほどプレイしたくて衝動買いしてしまった。ファミコンからスーファミまでいろんなソフトをプレイして酷使させた結果、コントローラーのボタンのバネ(厳密にはゴム)がイカれたり、電源コードが切れて仕方なくハンダでくっつけたりして、半ばジャンク状態(それでもプレイ自体は可能)。

それでもたまにドラクエ3をプレイしたくなるので、一応は現役選手。

 

SONY PlayStation Portable 1000

本当のPSP初期のやつ。確かモンハン2ndをプレイする為に買った。

現在はパワプロ2012をプレイする為に起動しているものの、バッテリーがダメになっていて常時コンセントに繋いでおかないといけなかったり、長時間プレイしていると画面がブラックアウトしたりと完全にジャンク状態。

完全に起動できなくなるまでは現役になるのだろう。

 

SONY PlayStation 2

今持っているゲーム機の中では一番古いやつ。確か高校生くらいの時に中古で買ったと思う。その時はテイルズオブディスティニー2を買っただろうか。

その後もGTA3,侍2、GTA SA などなど様々なゲームで活躍してくれた。ゲーム以外だと、MDの録音やDVDの再生でも活用していた。ゲーム機というよりは家電の一つといっても過言ではなかった。

今は「プロ野球チームをつくろう2003」を中古で入手したので、それをたまにやるのに使っている。

 

まとめ

合計8台。本当によくここまで買い集めたものだなと自分でもつくづく思う。

そろそろ断捨離していかなければならないけど、大半がジャンク品になってしまっているのでメルカリ等で売るわけにもいかず、かといって捨てるとなると抵抗があるので今に至っている。

本当にゲーマーと名乗れるほど多くの種類のゲームをプレイしてきたわけでなく、特定の少ない種類のゲームを自己満足で延々とプレイしてきた「廃人」プレイを長年やってきたけれども、ゲーム機それぞれに思い入れが深いことが改めてわかった。

うふふ

おはようございます。Fallout4,パワプロ2012に加えて積みゲーがいくつあるのかわからないていのうでございます。

 

つい先日身の丈に合わない買い物をしたとツイートしたけど、その正体は…

 

 

 

 

 

 

 

 

NIntendo Switch Lite !!

 

そして真女神転生5!!

 

 

f:id:teinousennin:20211115072157j:plain

本当は桃鉄の時に買おうか迷ったけど、メガテン5発売まで待ちました。

 

 

今の身分からいうとこんな大層なモノを買っている余裕なんてないのはわかってはいるけれども、やっぱりメガテンシリーズは外せない。というよりはメガテンが人生観に影響を与えていると言っても過言ではない。

 

あと、ノーマルのSwitchとどちらにしようか迷っていたけれども、金額的な面(ノーマルは約30,000円に対してLiteは約20,000円)と、テレビに接続してプレイしなくても支障はないと判断した為。テレビに接続するのが面倒だったというのもあるが。

 

そして肝心のソフトのメガテン5だけど、まだ本当の序盤で学園生活から始まる感じ。これからどんな展開になっていくのやら。

しばらくはネタバレサイトや動画も観ずに自力でやっていくつもりなので、また時間が経ってクリアでもしたら感想でも書いてみよう。

 

昨日ようやくパッケージを開けてプレイしてみたけれども、ゲーム機が軽い軽い。普段やっているPSP-1000(完璧にジャンク品)が重すぎるというのもあるけれども、下手なスマホよりも軽いんじゃないかと言う感覚だ。

 

自分の中ではNintendo 3DSがまだ現役かなという感覚でSwitchなんてもういらないだろ!と勝手に思い込んでいたけれども、いざプレイしてみるとかなりしっくりとくる。

 

これでしばらくは旅やライブに行けない不満も解消さることだろう。

 

 

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答えてみた

どうもこんばんは、ようやくマラソンの筋肉痛が完治してきたていのうでございます。

今回ははてなブログの特別企画に参加してみたいと思います。

 

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

ブログ名の「ダメ人間にもなれない」というのは、ダメ人間ブログをよく読んでいて、ダメ人間を自称する彼らと比べても及ばないという自覚から。

ハンドルネームの元ネタは低脳仙人。とても頭が悪いという意味合いから。そこからアニメ「けいおん」みたく可愛らしいものに変えようと思って「ていのう」にした。

 

はてなブログを始めたきっかけは?

今は消されたみたいだけど、「GAMEMEMO」というブログに影響されてブログを始めてみようと思ったから。はてなブログにしたのはたまたまだと思う。はてなブログにする前にも色々なサイトのブログをやっていたことがあるけれども、はてなブログが一番使いやすくてしっくりきたからかなあ?

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

お気に入りというか、思い入れの深い、譲れない思いを込めたブログはそれなりにある。強いて言えば「何もないギリ健ならば」だろうか。ギリ健を自称する者として、ギリ健として生きる覚悟について書いてみたので。

 

teinousennin.hatenablog.com

 

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

気分によってだけど、どちらかといえば満たされない思いが強い時、ぶつけようのない怒りが溜まった時が多い。ネガティブな気持ちを糧にして書いているのが正しいのかも。

 

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

現在は下書きには何もないです。

自分の記事を読み返すことはある?

前々回の記事くらいは読み返すかな。その度に誤字脱字、おかしい日本語に気付いては密かに修正しております。

好きなはてなブロガーは?

読者登録させて頂いている方々とか結構います。

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

いつもお世話になっております。

10年前は何してた?

暗黒ダメ社員。今も変わらないかな。

この10年を一言でまとめると?

老後。

 

こんなところかな。

twitterよりもブログの方が良いかもしれない

どうもおはようございます。爪切りの万能性には日々助けられているていのうでございます。

 

昔よりはマイブームは去った感はあるけれども、未だにtwitterは必要不可欠だ。ブログの告知とか、ニュースを見たりする為に。

以前は1日に3時間くらいはtwitterとにらめっこしていた時期もあるけれども、今はゲーム等に集中しているとtwitterは放置気味になるというか、「なくてもいいかな?」という風に変わりつつある。それでも一旦見だしたら承認欲求が上昇してしまうのだけれども。

 

そんなtwitterだけど、最近はブログの方が合っているかな?と思うようになった。

その一番の理由が、twitterは修正できないという点だ。予約投稿とかだったら別かもしれないが、誤字脱字が多い俺にとっては死活問題だ。後から自分の呟きを見返してみると誤字があったり日本語としておかしかったりするのを見ると恥ずかしくなるし、だからといって取り消すには時すでに遅しだし(既にいいねやRTを貰っているので)。

そういう場合は返信機能で訂正の告知をするけど(例:自身→自信)。

 

その点ではブログはいい。twitterと違って投稿自体がめんどうだったり、人によっては「こんな短文でブログ記事にしていいわけがない!」といった縛りがあったりするけれども、加筆修正のしやすさにおいては圧倒的だ。

なのである程度形にさえなっていれば「エイヤ!」的な勢いで投稿できるのだ。悪く言えばやっつけ仕事だが。

 

勿論twitterには修正できない代わりに拡散力や新しい情報が入りやすいメリットもあるので一長一短だけど、俺みたいに文章を考えるのに時間がかかる上に誤字が多いタイプはブログの方が合っているような気がする。

久し振りに走りました。

どうもこんばんは。昨日からつま先、太もも、ふくらはぎ、腰と色々な箇所が痛かったていのうでございます。

あれから1日が経ってようやく回復気味になったかなというところですが、まだつま先の痛みが癒えないので靴を履くときが辛いです。

 

何でこんなことになったかというと、久々に走ってきたからである。

 

 

そう、2年ぶりのフルマラソンに参加したのだ。

 

前回はこちら

teinousennin.hatenablog.com

 

 

 

正直今年の大会にはエントリーこそしていたものの、夏頃のコロナ感染の拡大の状況を見ると今年もないのかなと諦めていた。

しかし、現在のコロナの感染者数の低下に伴って2年振りに開催されることになった。

正直な話、嬉しい反面前回よりも準備不足でモチベーションも今一つだった。折角開催されるのだから、次に繋げる為にも完走を目指そうくらいで。

 

大会当日。朝4時起きで、始発の電車で会場に向かった。会場行きの電車内は殆どがマラソン参加者で、ほぼ満員。何だかんだ言って皆出場したかったのだろうな。

 

会場に到着して検温をしてからはひたすら周辺を散策する。あまりに冷え込んでいて立っているだけで寒いからだ。それでも耐え切れずに2回ほどトイレに行った。

 

その後荷物を預けて、スタート地点まで移動。今回はコロナ対策として出走者を2回に分けていて、俺は後からのスタート。会場から300mくらい離れたところまで移動してひたすら待機。

 

f:id:teinousennin:20211108181711j:plain

実はライブに行くときに着けているラバーバンド。前回の大会の時もゲン担ぎとして着けていた。

 

2回トイレに行ったにも関わらず、尿意をひたすら我慢している中スタート。最初は街中を走るのだけれども、あまりにも人が多すぎてほぼ歩いているのも同じ。

5K地点くらいから人がまばらになってようやく走れるかなと言った感じ。そこまで足の調子が悪くなかったので、とにかく前に行くことに。

 

10K地点からは河川敷を走っていて、ちょっと苦しいかなと思ったけどまだ余力はあったのでペースを上げていく。その後はトイレを済ませて、用意していたスポーツゼリーを飲み干す。

 

だが、20キロ地点の橋の坂道で一気に前半のツケが回ってくる。とにかく足が前に動かない。先ほどまでは前の人を追い抜く余力があったけれども、そんなものはとうにない。何度も立ち止まったり歩こうかと思ったことか。

橋を下ってからは若干足も動くようになって、給水、給食エリアで補給しつつスローペースで走っていく。

 

30キロ地点辺りからは本当に足全体が痛くなって、本当に歩きたい、止まりたいという欲にかられていた。そんな中でも走っていられたのは給水エリアでのぬる~いコーラがあったからに違いない。

 

そんなこんなで40キロ地点を過ぎ、前回の大会だとラストスパートをかけていたけど、今回は歩くいているのか走っているのかわからないくらいの速さで走るのが精いっぱい。本当にゴールの門があるのか?というくらい精神的にも参っていた。

 

それでも最後まで歩かずに(給水エリア等は除く)無事完走することができた。

 

f:id:teinousennin:20211108200418j:plain

今回は手渡しでなくてweb上でダウンロードする形の完走証。

 

前回は走った後も余裕があってただ空腹にあえいでいたけれども、今回は本当にキツくてしばらく食欲がなかったくらいだ。しかも、その後立ち眩みでしばらく休む羽目になったし。

 

それでも当初の目標の完走を果たせたのは良かったし、このような世相の中で「日常」が帰ってきたのが良かったと思う。ガンダムエヴァ、煉獄といったコスプレをしたランナーを観れたのも面白かったし。

あと、係員の人達の対応も素晴らしかったのでこちらで改めて感謝を伝えたいと思う。

翌日の仕事はキツかったが…(休めば良かった)。

 

この後のコロナの状況がどうなるかわからないけど、また別の大会にエントリーしていきたいところだ。

 

追記

ラソン後の立ち眩みから回復したので、一人祝杯。

f:id:teinousennin:20211108201201j:plain

お通しのひじきが意外と美味かった。

 

f:id:teinousennin:20211108201429j:plain

店で食べる焼き鳥は美味い。

 

俺以外にもマラソン帰りの客がいた。こういった経済効果もあるのだ。

 

色々な努力がある

いつものごとく偏見が混ざり、多くの人達を不快にさせる可能性があるので、今の内にブラウザバックのご用意を。

 

努力は勝手にやるものであり、できるならばやった方がいいというスタンスだ。そして努力には色々と種類があるとも思っている。それではどんなものがあるのだろうか?

 

第一に思いつくのが現状を打破する為に資格取得をしたり転職活動をしたりして、収入アップを図る努力だ。twitterでもYOUTUBEでもブログでも様々な方面でこうした努力をされている方々が大勢いて、その熱量に日々驚かされる。俺はこれを前向きな努力、正攻法と呼んでいる。

 

彼らは基本的に多くの人からのウケが良く、応援もされやすい。そして同じような境遇を持った「仲間」もできやすくて、リアルでも会う間柄になっていくパターンもある。

貴方がまだ人生に対する可能性を信じられたり、諦め切れないのであればオススメのやり方だろう。

 

次に思いつくのが、生活保護や障害者年金といった福祉を受ける為に行動を起こす努力だ。生活保護や障害者年金と聞くと楽をしているというイメージがあるかもしれないが、実際に受給までに辿り着くには役所や病院のやり取りや手続きが必要で、時には第三者の力も借りなければならなかったり、ズルい手法を用いざるを得ない場合もあるという。

俺自身は全く詳しくないので、興味がある方は調べてみると良いだろう。

こちらのやり方はどちらかというとウケが悪く、特にネット上だと総叩きの対象になったり孤立しやすくなってしまう。

それでも生存権は存在するので、俺個人としては肯定するが。

 

あとはYOUTUBEでもたまに見かけるが、自分のダメさを売りにして再生回数を稼ぐ方向に舵を切るの一つの手だろう。昔いたsyamu氏やあいぽん君氏がいい例だろうか。

彼らにしてもただダメな部分をそのまま吐き出しているだけでなく、どうすれば視聴者(主にアンチ?)から注目されるか研究と試行錯誤を繰り返しているから多くの登録者数や視聴回数を稼げたのだ。本当に天然という可能性も否定しきれないが。

 

その他にも色々な努力があるだろうが割愛させて頂く。正攻法の努力は別として、他に挙げたものは基本的に世間では努力とは認められにくいものであるが、行動や思考錯誤を積み重ねるという点では努力とみて良いと考えている。

どっちつかずで何もできない状態が良くないのだ。そこから脱するのもまた難しいのも事実だが。

 

何だかんだ言って、やり続けられることが強いのだ。